お気に入りを解除しますか?
向かって右側の赤いボタンがON/OFFスイッチです。真ん中にある黄色いボリュームは、風量無段階調節ができます。
左側にあるボタンがヒーターON/OFFスイッチです。
本体後部に吸い込み口があり防毛フィルターが装着されています。
フィルターは工具が要らず簡単に掃除ができます。また、空気取り入れ口にも毛がつきますので掃除をしてください。
フィルターは月に1度は中性洗剤で水洗いをして下さい。
本体にホースを接続する場合はホースをカチッと鳴るまで押し込んで下さい。
はずす場合は本体先端にあるくぼみにおさまっているリングをかるく切れ目の所から引っ張り上げて反対方向へホースを引っ張って下さい。
ホース部分と先端の吹き出し口の取り付けについては、本体とホース部分の取り付けと同様にしてください。
図については、固定リングをはずしかけたところの図です。
図のようにリングの内側に突起物がありこれを本体や吹き出し口のリングに収める場所にリングの突起を溝に入れるようにセットして下さい。
吹き出し口については、丸型・平型があります。
商品説明
向かって右側の赤いボタンがON/OFFスイッチです。真ん中にある黄色いボリュームは、風量無段階調節ができます。
左側にあるボタンがヒーターON/OFFスイッチです。
本体後部に吸い込み口があり防毛フィルターが装着されています。
フィルターは工具が要らず簡単に掃除ができます。また、空気取り入れ口にも毛がつきますので掃除をしてください。
フィルターは月に1度は中性洗剤で水洗いをして下さい。
本体にホースを接続する場合はホースをカチッと鳴るまで押し込んで下さい。
はずす場合は本体先端にあるくぼみにおさまっているリングをかるく切れ目の所から引っ張り上げて反対方向へホースを引っ張って下さい。
ホース部分と先端の吹き出し口の取り付けについては、本体とホース部分の取り付けと同様にしてください。
図については、固定リングをはずしかけたところの図です。
図のようにリングの内側に突起物がありこれを本体や吹き出し口のリングに収める場所にリングの突起を溝に入れるようにセットして下さい。
吹き出し口については、丸型・平型があります。